院長紹介

上石神井くろだデンタルクリニック 院長

Masataka Kuroda

経歴
  • 岩手医科大学歯学部 卒業
  • 東京慈恵会医科大学歯科学教室 口腔外科 麻酔科
  • 日本ビル歯科 勤務
  • 押見歯科診療室 勤務
  • 黒田歯科医院 勤務
  • 上石神井くろだデンタルクリニック 開設
学会
  • 臨床歯科を語る会(スタディグループ)所属
  • 救歯会(スタディグループ)所属

院長インタビュー

咬み合わせを考慮した診療

初診時には基本的に口腔全体の診査診断を行っています。痛みの応急処置も行いますが、本格的な治療を実施するには口腔状態をしっかりと把握することが大切です。1本の歯だけみて治療してしまうと、全体の咬み合わせのバランスが崩れてしまいかねません。そうなると、詰め物や被せ物が外れやすいだけでなく、歯ぎしりや食いしばりなどを招き、口腔全体が連鎖的に悪くなっていきます。

当院ではこうした咬み合わせや患者さんの生活背景まで考慮して診査診断を行った上、可能な治療法をご提示しています。治療法については、こちらから押し付けるようなことはなく、あくまで患者さんのご希望を優先して決定しています。

現在の口腔状況や予測される将来リスクなどは、レントゲンや口腔内写真をお見せしながら説明いたしますので、気になることは遠慮なくご質問ください。

極力削らない・抜かない治療

最小の侵襲で最大の効果を出すことをモットーに、なるべく削らない・抜かない治療を意識しています。とくに神経に関しては抜かないに越したことはありません。神経の有無によって歯の寿命も変わってきます。

当院では神経の近くまで虫歯が達してしまっている場合でも、ドリルを使わずに手作業で細かく虫歯を除去し、神経を残すための歯髄温存療法を行います。また、神経を抜かざるをえない場合は、歯を極力残すための根管治療を実施。難症例に対してもマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使って安全に治療します。

また、歯や神経を残していくには、ご家庭でしっかりとセルフケアをしていただくことも重要です。一人ひとりの口腔状況を踏まえたブラッシング指導や定期的なメンテナンスを実施することで、予防の段階からしっかりと歯を守るサポートをさせていただきます。

痛みを感じさせない治療の進め方

「痛いから」という理由で歯科治療を敬遠している方は少なくないと思います。しかしながら、何も治療せずに不具合を放置していると、歯を失ってしまうという取り返しのつかない事態になりかねません。

そのようなケースが増えないよう、当院では痛みを感じさせない治療を心がけています。麻酔については表面麻酔を行った上で、麻酔液を人肌と同程度に温め、針の細い電動麻酔器で注入します。いつ注射したのかわからないくらいの感覚です。抜歯などの外科処置もリラックスして終えられます。

また、治療で患者さんのお口に触れる際には、口の広げ方、指の入れ方、器具の入れ方などにも配慮し、極力痛みを感じさせないようにしています。“「痛い」と言われたら負け”と考えており、お子さんの治療でも泣かれたことはありませんので、安心してご相談ください。

再治療のリスクを減らす精密処置

歯科治療のほとんどは、一度治療した箇所の再治療です。なぜそうなってしまうのかというと、最初の治療で入れた詰め物・被せ物の精度が低いために、細菌が繁殖しやすくなってしまったり、咬み合わせのバランスが崩れて歯や顎を傷めてしまったりするからです。

すなわち、再治療になるリスクを減らすには、いかに精密に治療するかが大切になります。いい加減な治療を繰り返していては、治療の度にどんどん歯が削られていき、最終的に歯を失ってしまうことでしょう。

当院では最初の検査から始まり、歯の削り方、型取りの仕方、咬み合わせの調整、被せ物を製作する際の模型の材料、歯科技工士との連携……etc.すべての処置において精度にこだわっています。長持ちする治療を行うことは歯科医師の責任と考えています。

通いやすいクリニック環境

当院は上石神井駅から歩いて30秒ほどのところにあります。建物はエレベーター付きのバリアフリー設計となっておりますので、足の不自由な方にも安心して通院していただけます。

院内にはキッズスペースがあり、親御さんは診察室で治療を受けながら眼前のモニターを通じてお子さんの様子を見守っていただくことも可能です。診療で使用する器具についてはすべて滅菌し、専用キャビネットで衛生的に管理しています。アロマが香る待合室にも空気清浄機を備えているため、院内感染の不安なく通院していただけます。

ページトップへ